
ビデオスロット「Ashoka (アショーカ) 」
アショーカ (Ashoka) は、古代インドの名君「アショーカ王」の末裔が主人公のグリッド式ビデオスロット! 8つ以上の同一シンボルが登場しただけで配当が発生するシンプルな仕様、そしてマルチプライヤーやフリースピンなどの魅力的なフィーチャーを搭載した、ベラジョンの大人気ビデオスロットです★
ここではアショーカをプレイする前に絶対に知っておきたい基本情報やフィーチャー機能、ビッグウィン獲得チャンスのシーンまで、ベラジョンが一気にまとめて大公開!
しっかり予習をしてプレイすれば、アショーカが2倍、いや3倍も面白くなっちゃうこと間違いなし♪
ちなみに! ベラジョンカジノにはアショーカの他にも魅力的なビデオスロットがふんだんに♪ 約2000のスロットゲームの中でもベラジョン一押しのゲームが知りたい方は、こちらのビデオスロットロビーページをご覧ください★
Ashokaの基本情報
- ゲーム名: アショーカ (Ashoka)
- ゲーム配信会社: Elk Studios
- リール数: 最大6x8 (グリッド式)
- シンボル数: 12
- ワイルド: あり
- ペイライン: 8つ以上の同一シンボルが落下すると配当発生
- マルチプライヤー: あり
- フリースピン: あり
- 最大配当: 25000倍
冒頭でもご紹介したとおり、Ashokaは8つ以上の同一シンボルが落下するだけで配当をゲットできるグリッド式スロットです。小役が成立するとシンボルが消滅し、新たなシンボルが上から落下してきちゃいます♪ パズルゲームのようにシンボルが落ちては消えていくので、「落ちもの式スロット」と呼ばれることも!
リール数は6x8ですが、ラウンドを始めた時点では、リール上の約半分のグリッドがブロックシンボルでロックされています。ブロックシンボルの上下いずれかで小役を成立させると、このブロックシンボルを破壊することができます。
より多くの通常シンボルが落下させることができれば、小役が成立する確率もアップしちゃうので、ブロックシンボルはできるだけ早く破壊したいところです★
アショーカのシンボル
ここからはアショーカのシンボルについてご紹介しちゃいます!
通常シンボルの数は9種類。トランプの数字が書かれたシンボルは低配当シンボル、ルビーなどの宝石が描かれたシンボルは高配当シンボルと覚えておきましょう!
なお、ブッチギリで高い配当を輩出するのが、ホワイトタイガーが描かれたシンボルです★ こちらのシンボルを15個以上ゲットできれば、一度に賭け額の100倍の配当が舞い込んじゃいます♪
マルチプライヤー
Ashokaには配当を倍増してくれる2種類のマルチプライヤーが登場! グリーンの通常マルチプライヤーが落ちたタイミングで小役が成立すると、その時の配当にマルチプライヤー数が乗算されます。通常マルチプライヤーを活用できるのは1回のみで、連鎖によってゲットした配当には乗算されません。
レッドのスーパーマルチプライヤーはもーっとパワフル★ スーパーマルチプライヤーは①ラウンドが終了するまで各配当にマルチプライヤーを掛け合わせ、②連鎖ができる度にマルチプライヤー数をアップさせちゃいます♪
スキャッター
ドクロが描かれたシンボルはスキャッター。ブロックシンボルに埋まっていることもあれば、連鎖時に上から落下することもあります!
ワイルド
Ashokanの中で最もユニークなのが、僧侶のような人物が描かれたワイルド!
Ashokaには、このワイルドの登場パターンが3つあるんです♪
- 占めるグリッド数
- 効果
通常ワイルド
- 1x1
- 全てのシンボルの代わりになることができる。 小役に貢献すると破壊される。
ビッグワイルド
- 2x2 or 3x3
- 通常ワイルドと同じ
チャージワイルド
- 1x1
- 2回 or 3回まで小役に貢献できる。
チャージワイルドには複数の僧侶が描かれていて、その数だけワイルドが小役に貢献します♪
アショーカのフリースピン
スキャッター3つ落下すると、皆さんお待ちかねのフリースピンがスタート! スピン回数は一律で10回です。
フリースピン中はマルチプライヤー数が累積されるので、後半にさしかかるほどビッグウィンをゲットできる可能性がアップします!
また、フリースピン中にスキャッターを2つ揃えると追加スピン5回分、3つなら10回分も追加されちゃいます♪
フリースピン購入機能
フリースピンまで最短ルートで辿り着きたい方には、フリースピン購入機能を使ってみるのも兵法の1つ! 賭け額の100倍でボーナス購入、500倍でスーパーマルチプライヤーの落下が確約されたフリースピンを購入できちゃいます♪
フリースピンの他にも、スキャッターの出現率を高くしたり、ワイルド全てをチャージワイルドにしたりする機能も買えちゃうんだとか …★
ここまで読んだら、 Ashokaの魅力がビシビシ伝わってきているのではないでしょうか!
準備運動ができたら、古代インドの世界に行ってらっしゃい★
Ashokaと同じゲーム配信会社エルクスタジオ社からリリースされた他のビデオスロットが気になるという方は、デッドマンズゴールドをレッツチェック!